ゆらたび

日常から、非日常の折々の思いを綴りたい。

ウィーン ~観光のポイントは旧市街

 

 

オペラ座から始まる旧市街、ケルントナー通り

 

リング通り沿いの観光を終えたら、今度はリング内にして

ウィーンの中心となる旧市街を行きます。

 

www.yurahime.com

 

 

f:id:yurahime5:20191013171239j:plain

 

ウィーンオペラ座裏手のアルベルティ―ナ美術館の向かいに

ツーリストインフォメーションがあります。

観光の初めに情報を入手できるし、日本語の地図だって無料で頂けます。

 

f:id:yurahime5:20191017221632j:plain

f:id:yurahime5:20191012214336j:plain

 

 この旧市街自体が世界遺産「ウィーン歴史地区」となります。

オペラ座からはじまるケルントナー通り。

両脇におしゃれなカフェやレストラン、そしてお土産屋さんなどが並ぶ

雰囲気の良い歩行者天国の通りです。

スワロフスキー本店をはじめ、オーストリアらしいお店もちらほらと。

 

f:id:yurahime5:20191013211332j:plain

ケルントナー通り

f:id:yurahime5:20191013210941j:plain

 

ウィ―ンのシンボル、シュテファン寺院

 

おしゃれなケルントナー通りは1kmにも満たない通りです。

ゆっくり歩きを進めると、高い尖塔のある存在感のある建物に突き当たります。

ウィーンの象徴ともいえる、シュテファン大聖堂(寺院)です。

 周囲は、たくさんの人であふれています。

 

f:id:yurahime5:20191013211541j:plain

f:id:yurahime5:20191013211629j:plain

 

寺院の前はちょっとした広場にはなっていますが

一番高い南棟は136メートルありますから、全貌を写真に収めるのは難しい!

 

シュテファン寺院の特徴と言えば、そのユニークなデザインのモザイク屋根です。

残念ながら、写真には撮り切れませんでしたが

オーストリアの国章とウィーン市の紋章が23万枚のタイルで作られているそうです。

 

f:id:yurahime5:20191013211739j:plain

 

無料で中に入ることができますが、ちょうどミサの最中のようでした。

このシュテファン寺院は、ハプスブルグ家歴代君主の墓所であり

また、モーツアルトの結婚式と、葬儀とが行われた所として知られています。

 

また、有料エリアになりますが、地下にカタコンベがあります。

1679年ペストがヨーロッパ中に蔓延した際、ウィーンでは約15万人の死者が出て

その時亡くなった約2000体の骸骨と

ウイーン司教とハプスブルグ家の内臓(えぐい・・😫)が保管されているようです。

 

f:id:yurahime5:20191013211835j:plain

 

 南側の壁際には、シュテファン寺院のミニチュアが置かれていて全貌が一目で。

中国人らしき団体の記念撮影にぶつかり、ようやっと一枚撮ることができました (-_-)

 

高級感あるグラーベン通り

 

f:id:yurahime5:20191013212201j:plain

 

シュテファン寺院前の広場から、小道の向こうに覗くのはペーター教会。

 

音楽と共に築き上げられた街ウィーンならばこそかも知れませんが

ペーター教会では、毎日1時間ほどオルガンコンサートが開かれます。

ペーター教会の創設は9世紀まで遡りますが

当時からそこにあるパイプオルガンの音色を、同時に聴くことができるのです。

 

もちろん無料ですから、行かない手はありませんね (^^)

15時の開始を待ちかねて中に入りました。

 

f:id:yurahime5:20191014235014j:plain

 

まず、素晴らしい装飾に目を奪われます。

沢山の入場者の割に静寂が守られた中、コンサートは始まります。

曲目は、賛美歌を中心にクラッシックもあり・・・

 

音楽の事、ちっとも分らないわたしだけど

教会音楽って多分、無知の民のためのものと思えば・・・どんぴしゃ! (^^;)

だって、自然に涙が出てくるのですから。  

 

僅かばかりだけど、お礼の寄付をして外に出ると

教会のすぐ前が観光馬車の通り道になっていて

次々に観光客を乗せたおしゃれな馬車が駆け抜けて行きます。

 

f:id:yurahime5:20191015153738j:plain

 

華々しく見えるペスト記念塔

 

ペーター協会の前はグラーベン通り。

グラーベンとは「堀」と言う意味で、日本の銀座と並らび称す人もいます。

それは同様な成り立ちと、ハイブランド街と言う共通項のためでしょう!

エルメス、シャネル、カルティエ、ベルサーチ・・・

わたしには縁もなければ、興味もないお店たち (^-^;

でも上品でおしゃれな通りを闊歩するのは楽し・・♬  銀ブラしかり・・・

 

すぐに目につくのは、きらきら輝くペスト記念柱。

 まばゆく煌めいているので、戦勝記念碑かと思いました。

 

f:id:yurahime5:20191014234926j:plain

 

1679年マリア・テレジアの祖父、皇帝レオポルド1世の御代

ウィーンではペストが猛威を振るい、その終息を記念して建てられたものです。

当初は暫定的に木で作られたものが

後に大理石でバロック様式に作り替えられたものだそうです。

 

当時、ペストは黒死病とよばれ恐ろしい病気でしたから

人々の祈りが込められた記念柱なのでしょうね!

 

奥深いウィーンの街の散歩は、まだまだ続きます。 !(^^)!