ゆらたび

日常から、非日常の折々の思いを綴りたい。

牛久の大仏様~茨城

大仏様は度肝を抜く大きさ

 

f:id:yurahime5:20190722150315j:plain

 


高さ120メートルと言う青銅製立像として、世界一の高さを誇り、

ギネス世界記録にも認定されている牛久の大仏様

最初に見た時は、度肝を抜かれました。

何度行っても、見るたびにこんなに大きかったっけ?

とやっぱり思います。

 

テレビにも、時々登場し、何かテーマパークのような印象が強いですが

実は東京浅草にある、浄土真宗東本願寺派の御本山の関連施設として

1992年に建立されたもので、

確か、苑内に親鸞上人様のお骨が安置されていたような?

 

我が家は、こちらにお墓があるので時々お参りします。

なかなか墓所以外の園内に入ることはないのですが、

とても、癒される場所なので、ご案内したいと思います。

 

庭園入り口の様子~

 

正門を入ると、まずは仲見世が迎えてくれます。

 

f:id:yurahime5:20190722144310j:plain
f:id:yurahime5:20190722144236j:plain

 

茨城の名産ののグッツや食べ物、また浄苑直営の店舗もあり仏具等も買えます。

仲見世を過ぎると

 

f:id:yurahime5:20190722144345j:plain
f:id:yurahime5:20190722144437j:plain

 

チケット売り場があり、墓所を持っていると入園が無料になります。

ちなみに、庭園+小動物公園は、大人500円、子供300円。

     大仏胎内を含むすべて、大人800円、子供400円。

奥にこちらで唯一、しっかりした飲食できるお店があります。

いよいよ、ここからが公園になります。

 

f:id:yurahime5:20190722144549j:plain

先ずは、ギネスの認定書。 

大仏様の横に、自由の女神像や奈良の大仏像が描かれていて

大きさの比較ができるのですが・・・切れちゃいましたね💦

 

f:id:yurahime5:20190722144629j:plain
f:id:yurahime5:20190722144652j:plain

 

 左の頭部は、

実際の大仏様は、この頭の千個分の大きさがあるそうです。

分りにくぅ~

右は大仏様の頭のぶつぶつ。「螺髪」と言うらしく実物大だそうです。

大きさが分かりにくいので、ボールペンを置いてみました。

普通の大きさなんだけど、分かるかな~

タバコの箱とかあると良かったんだけどね~

 

さらに進んだところに手水鉢があります。

 

f:id:yurahime5:20190722144736j:plain
f:id:yurahime5:20190722144818j:plain

 

なんと、紫陽花手水とか。

初めて見ました、すっごく綺麗で風情があります。

 

静かさと安らぎをもたらす庭園

 

 

f:id:yurahime5:20190722140508j:plain

 

ど~んと 大仏様が正面に見えます。 人が小さいな~

 

f:id:yurahime5:20190722144842j:plain

 

親鸞上人様の鐘を鳴らして、進んでいきます。

 

f:id:yurahime5:20190722144923j:plain

 

振り返って、「發遣門(はっけんもん)」を眺めます。

お釈迦様と阿弥陀如来(大仏様)が向かい合い、我々を導く門です。

お釈迦様と、弥陀、二尊が拝めます。

左右に、いつも季節の花が絶えないお花畑と、群生池を見ながら

大仏様に向かって歩を進めます。

 

f:id:yurahime5:20190722144954j:plain

 

日本一の大香炉だそうです。 左にお線香を売っています。

 

f:id:yurahime5:20190722145045j:plain
f:id:yurahime5:20190722145122j:plain

 

大仏様のすぐ足元に、池があり鯉がたくさん泳いでいます。

餌を買うことが出来るので、鯉も餌をもらいにすぐ近くまで泳いできます。

周りにベンチやあずまやがあり、ぼーっとできます。

あぁ~ いつもぼーっと生きてたっけ・・・

 

小動物園はしばらく休園中。

 

大仏様の裏手に回ると、小動物公園があります。

残念ながら7月中は、改装工事のため閉園中でした。

でも、日に何回かやっている、お猿のショーは少し見れましたよ。

 

f:id:yurahime5:20190722164029j:plain

 

子供達に、命の大切さを学んでもらうのが目的だと思います。

入り口にシマリスのお家があり、

奥には、兎がいっぱいいて、エサやりとかもできます。

ヤギや、ワラビーなどもいたかも。

 

大仏様の胎内に入るよ~

 

f:id:yurahime5:20190722165231j:plain
f:id:yurahime5:20190722165302j:plain

 

職員の方に案内されて、まず1階の「光の世界」

浄土の世界を観想(思い描く)空間です。

 

階段を上がり、大仏の着工から完成までの過程を見ることが出来ます。

実物大の足の親指の模型もあったよ。

 

f:id:yurahime5:20190722165342j:plain
f:id:yurahime5:20190722165404j:plain

 

一気にエレベターで、4・5階に上がり(霊鷲山の間)

そこは大仏の胸元。

四方に小さい窓があり、東西南北を見通せます。

富士山やスカイツリーが見られる方向もあった。

地上85メートルのここが、上ることのできる限界です。

f:id:yurahime5:20190722165449j:plain
f:id:yurahime5:20190722165523j:plain

ひとつ下ったところに、売店と下りのエレベターがあります。

 

f:id:yurahime5:20190722165602j:plain

 

3階、(蓮華蔵世界)

蓮華蔵とは、極楽浄土の事で、約3400体の胎内仏に囲まれた金色の世界。

 

f:id:yurahime5:20190722165700j:plain

 

2階、(知恩報徳の世界)

心を静め、気持ちを込めて写経を行う空間。

 

f:id:yurahime5:20190722165751j:plain

 

この、写経を行う机の前に、絵色紙が1枚ずつ張ってあり

なかなか考えさせられる言葉が書いてありました。

 

  • 過去は学ぶもので、こだわるものではない。
  • 足ることを知る。
  • 心が静かなら、口も静かになる。
  • 生老病死は当たり前、正しく受け止める心をもとう。
  • 苦しまない生き方、責めず、比べず、思い出さず。
  • 人はしくじってこそ、己を振り返り成長するだろう。
  • 人間は、考えることが少なければ、少ないほど余計にしゃべる。
  • 幸せになる秘訣、欲張らない、腹を立てない、愚痴を言わない、威張らない。
  • 人間は耳が2つで、口は1つ、多くを聞いて少なく言うため。

 

たくさんあった中で、ピックアップしたものを見ると

わたしって、「口は禍の元」っていうのが身に染みてるのかなぁ~