ゆらたび

日常から、非日常の折々の思いを綴りたい。

千葉県有数の名刹~柴山仁王尊

 

房総の旅~埴輪の町

 

f:id:yurahime5:20191116212840j:plain

 

安房白浜への1泊旅行、車で茂原方面へ向かっていました。

ちょうど、話題になっている「森田健作」千葉県知事の自宅があると言う

山武郡芝山町に差し掛かり、道路わきに埴輪が並んでいます。

芝山町には埴輪博物館があるのですが、一度も入ったことがありません。

同行の相方に頼んで、立ち寄ってもらうことにしたのですが・・・

 

案内板を頼りに細い道を入ったけど、ホントにこっちの方向かな~?

とても車同士がすれ違えない山道に入ってしまいました。

山中古道って書いてあるけど・・・ 行き着けるのか~埴輪博物館・・・

 

f:id:yurahime5:20191116174447j:plain

 

ふと見ると、木立の陰に看板が立てられています。

柴山仁王尊・・・?  まったく知らないけど、ちょっと覗いていこう!

どうもこちらは正門ではなく、脇道だったみたい・・・

 f:id:yurahime5:20191116214957j:plain

f:id:yurahime5:20191116174521j:plain

 

 

成田山新勝寺と並び称される東国有数の名刹

 

無知なわたしはまったく知らなかったのですが

通称「柴山仁王尊」は、正式名は天應山観音教寺福聚院と言うそうです。

奈良時代からの由緒あるお寺で、ご本尊に十一面観音立像が安置されていて

成田山と人気を二分てしていた千葉では知る人ぞ知る

有名なお寺さんだと言う事です。 火事・泥棒除けの御加護があるそうですよ。

 

脇道から境内に入ると、 わぁ~ 広くて立派だぁ~

 

f:id:yurahime5:20191116174542j:plain

 

正門の方に降りてみます。

 

f:id:yurahime5:20191116231120j:plain

大黒堂

正門の階段を上がったすぐ右側に大黒堂があり、中には大黒様が祀られています。

そして、龍神手水舎があり、本坊が見えます。

 

f:id:yurahime5:20191116175302j:plain

f:id:yurahime5:20191116175328j:plain

 

そして正面の石段の上には堂々とした仁王門があり、柴山仁王尊が祀られています。

 

f:id:yurahime5:20191116175204j:plain

仁王門

普通、仁王像は門をくぐる時に、間近で拝めるように安置されるそうですが

柴山仁王尊は門内のお堂のようなところに安置されています。

 

f:id:yurahime5:20191116175019j:plain

f:id:yurahime5:20191116175042j:plain

中の撮影は禁止されているので、ちょっと斜から・・・。

 

表に大きなわらじ!

 

f:id:yurahime5:20191116175224j:plain

 

わらじ祈願は人気のようで、ひとつに願い事を書いて奉納し

もうひとつは持ち帰るのだそうです。

 

更にその先の階段を上がると、再び境内に戻ります。

 

f:id:yurahime5:20191116175112j:plain

f:id:yurahime5:20191116233830j:plain

 

境内には、キレイに整備されていて紅葉も見ることができました。

 

f:id:yurahime5:20191116174737j:plain

f:id:yurahime5:20191116174827j:plain

f:id:yurahime5:20191116175531j:plain

本宮

f:id:yurahime5:20191116174707j:plain

美しい三重塔

 

f:id:yurahime5:20191116175909j:plain

f:id:yurahime5:20191116174610j:plain

f:id:yurahime5:20191116174638j:plain

f:id:yurahime5:20191116175746j:plain

スズメバチの巣があり、近づかないようにと注意書きありました。

山に囲まれていますからね、さもありなん!

 

f:id:yurahime5:20191116175816j:plain

ずらりと並ぶ観音菩薩像

 

鐘撞堂は、本堂からやや離れた位置にあり、整備したてのようできれいでした。

 

f:id:yurahime5:20191116175437j:plain

f:id:yurahime5:20191116175506j:plain

鐘撞堂

 

f:id:yurahime5:20191116175933j:plain

七五三祈願の親子ずれ

 

f:id:yurahime5:20191116175605j:plain


参拝を終え、駐車場わきのトイレをお借りしました。

本堂から結構離れているのにキレイに掃除されているし

参拝する人への心配りが感じられ、このお寺の姿勢が見えるようでした。

 

駆け足で見て回ったつもりが、結構時間がかかったようで同行者に

「先を急ぐ」宣言をされてしまったので、埴輪博物館は場所も不明なまま

次回にまわすことになってしまいました (*_*;

 

でも、あとで分かったことですが、本宮わきに町営とは違う

独自の埴輪博物館があったのです。 

 

f:id:yurahime5:20191117095410j:plain

埴輪博物館

 

入場料200円で、人によっては町営より見ごたえあるとの意見も・・・

 知らなんだ~ (/_;)

後ろ髪惹かれつつ、旅は続きます (^-^;